4年に1度
昨日はけっこう降りましたね。
子供を待ってる車の屋根に落ちる雨音が、メチャやかましかった。
職場の同僚に聞いたら、体育館でクラシックの演奏会があったけど、屋根の雨音が酷かったって言ってた。
今日は、4年に1度の2月29日でしたね。
おまけに昨日と打って変わっていい天気だったし!
陽気に誘われ、昼休みに職場近くの海を見に行ったけど、昨日の雨が原因なのか濁りがひどくてエギを投げる気も起きなかった。
家の庭には桃の木があって、今、花が咲いてるので近寄って写してみた。

よく見ると、ピンボケ!
まあ、春が来たってことでOKかな?
明日から3月。
明日は大島高校(他の高校もだけど)の卒業式。
1年生の息子は、出席しなくてもいいらしく、のほほ~んとしてる。
2年後は、本人が卒業だけど、2年なんてあっという間だよな!
明後日は、大島工業高校の閉校式。
一番下の弟の母校なんだが、時代の流れとはいえ、寂しさはあるな~。
なにか慌しい予感がする3月を目の前にしても、ぜんぜん落ちない体重に頭を痛める今日この頃です・・・
子供を待ってる車の屋根に落ちる雨音が、メチャやかましかった。
職場の同僚に聞いたら、体育館でクラシックの演奏会があったけど、屋根の雨音が酷かったって言ってた。
今日は、4年に1度の2月29日でしたね。
おまけに昨日と打って変わっていい天気だったし!
陽気に誘われ、昼休みに職場近くの海を見に行ったけど、昨日の雨が原因なのか濁りがひどくてエギを投げる気も起きなかった。
家の庭には桃の木があって、今、花が咲いてるので近寄って写してみた。

よく見ると、ピンボケ!
まあ、春が来たってことでOKかな?
明日から3月。
明日は大島高校(他の高校もだけど)の卒業式。
1年生の息子は、出席しなくてもいいらしく、のほほ~んとしてる。
2年後は、本人が卒業だけど、2年なんてあっという間だよな!
明後日は、大島工業高校の閉校式。
一番下の弟の母校なんだが、時代の流れとはいえ、寂しさはあるな~。
なにか慌しい予感がする3月を目の前にしても、ぜんぜん落ちない体重に頭を痛める今日この頃です・・・
スポンサーサイト